SSブログ

おせっかいな人工知能 [テクノロジー]

【スポンサードリンク】



お正月休みから、こっちに戻ってくる途中、羽田空港で "人工知能は人間を超えるか" という本を買って、飛行機の中でちょいちょい、帰ってきてから家でちょいちょい読んでいたです。
最新技術を、新書っぽく、わかりやすく書いた本なのかな~...と思いつつ、後半は、結構、理論的なことがきちんと説明してあり、気楽に読んでいると、気づいたら眠ってしまっていたり ^o^;; てなわけで、それなりに気合入れて読んだっす。

DSC03831_2.JPG


私、一応、理系な仕事していて、しかも、自己紹介に書いたとおり、名前に "数" の字がつくけれど、その割に、お恥ずかしいことに、自分の専門分野の論文でさえ、数式がいっぱい出てくると、未だ ?_? になってしまったりする。
その一方、理系な割に、英語だの国語だのが案外得意で、昔、もしや、こんな文系的センスも持ち合わせている自分は、人工知能の研究に向いているのではっ??? なんて考え、社会人になりたての頃、 "人工知能の研究がやりたいです" と言って、当時の上司に思いっきり却下され、ショボーン(´・ω・)となった記憶がある。
でも、今では、納得できてるかな。だって "R&D" と言いつつ、会社で出来るのって、基本、実用化のための研究。もうかるしくみが見えてない研究開発って、やりにくい。当時は、人工知能、実用化の目処が立っておらず、そりゃ、会社ではできないよね~そういう研究。
なので、大学で、一生かかっても、モノになるかならないかわからない研究に励んでおられる先生は、本当に尊敬しますゎ。在職中に、花開けば、一躍時の人になって脚光を浴びるかも知れないけれど、そんなこともなく定年を迎える可能性だって少なくない。3D TVなんかも、花開きそうで、なかなか難しいっすよね~ (・_・)
自分は、そんな、基礎研究できるほど頭よくないんだよなぁ...なんて反省しつつ、でも、これまで会社でやってきた実用研究の仕事も、結構好き。だって、家電量販店に行って、売ってるカメラ見て、あーこのカメラ、自分の考えた動き探索アルゴリズムが載ってるんだよな~...なんて思うの、嬉しいぢゃないっすか!!

で、長いこと基礎研究レベルだった人工知能も、ここのところ、実用レベルまで進化している感じなのね。
Amazonで買い物したら、あなたにはこの商品もオススメです、とか、Facebookで、もしかして、この人知り合いですか? とかね。ドローンなんかも、学習しながら、障害物を避けて飛べるようになるらしいし。以前勤務していたS社のカメラには、顔検出機能がついていたけれど、これも、ある種の人工知能ね。私も、顔検出がされたら、そこの画質をきれいにする、Intelligent Encoderと称するモノの開発をやってたこともあったな~。

理系と文系の違いって、理系は、モノが対象の学問なのに対し、文系は、ヒトが対象の学問なんだと思っていた。
理系のうち、特に、コンピュータが対象の場合は、プログラミング言語の取得が重要。文系のうち、特に、外国文学の場合は、外国語の取得が必要。
でも、人工知能が実現できるってことは、実は、人間と、コンピュータは、本質的には同じものなのかなぁ、って気もしてきた。だとすると、未来には、プログラミング言語の取得と、外国語能力の取得は、同じカテゴリーの学習になって、理系とか、文系とかいうカテゴリー分類も消滅するの??? なんて思ったり。
そういえば、昔は、ニュートンみたいな自然科学と、ソクラテスみたいな哲学って、同じ学問だったとか。それを分離して考えるようになったことで、自然科学の発展があったわけなのが、また、いつか、自然科学と哲学は、同じ学問として出会うんですかね???
昔から、コンピュータって、つまるところ、高級なソロバン? なんて思っていたのが、実は、高級なソロバンをもってすれば、人間の脳も実現できてしまうの? なんて、なんか不思議な気分ですゎ。

なんてことを考えている時、ちょっとした事件が。
SNSって、知り合いだから、何が何でもつながりたいというかというと、そうでもないでしょう?
特に、会社変わったりすると、この人とは、またいつか一緒に仕事したいな~という同僚もいれば、あ~もうこの人とは仕事したくない~なんて思う同僚も、正直、いるわけです。後者な方とは、SNSで、 "もしかして知り合い?" になっても、敢えてリンクしないですよね???
それが、某LinkedIn、最近、 "知り合いかもしれない" となったら、ユーザの許可なく、勝手にリンクの申請を送っているみたいで ><
で、もう繋がりたくない元同僚が、いつの間にやらコンタクトリストに入っていたり、 "ご無沙汰していますがお元気ですか?" とかメールまで来たりして、びびりまくり。うぅむぅ。
まぁ、LinkedInって、単なるSNSなだけでなく、業界の技術動向とかも知ることができるから、退会する気はとりあえずないんすけどね。しっかし、申請送る前に、ユーザである私の許可を取って欲しかったなぁ。

今の世の中情報社会。インターネットには、無数の情報が転がっているわけで、その中から、必要そうな情報を、人工知能がpickupしてきてくれるなら、大いに助かるです。
でも、こんなふうに、おせっかいな人工知能が普及したら嫌だなぁ。Amazonで、自分が注文した記憶のないモノが、勝手に家に届いて、クレジットカードからお金が勝手に落ちているとか、或いは、インターネット結婚情報サービスで、本人の意思と関わりなく、コンピュータが、この人とは相性が100%のはずですとか言って、勝手に婚約してしまうとか、そんな時代が来るんですかね?
ま、人間でも、おせっかいな人っているけどね。
例えば、もう亡くなった私の祖母、私、ホントは、ざるそばが大好きなのに、祖母に連れられて蕎麦屋に行って、ざるそば注文すると、 "もっと栄養のあるものにしなさい" とか怒り出し、結局、いつも、カツ丼を頼まされていたっす。で、私の母に "この子はカツ丼が大好きなんだから、たまには食べさせてあげなさい" なんて電話してきたり ^o^;;
人工知能も、技術そのものを進化させることも重要だけれど、例えば、こんな、おせっかいな人工知能みたいに、人間に不便な機能を実現させたりしないよう、どうやって使うのかの議論も、進めてもらいたいものです。




【スポンサードリンク】




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

紅白歌合戦タッカンマリ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。