SSブログ

島村楽器 アコパラに出場してきた 20190317 [音楽]



【スポンサードリンク】



このブログでたびたびネタにしているように、僕は、家の近所にあるギターウクレレ教室にお世話になっていて、"Live 168 20180623 & ウクレレピクニック出場の告知" に書いているように、6月にバンド形式発表会、"168発表会 20171216" に書いているように、12月にUnplugged発表会、それ以外にも、都筑区民まつりとか、コミュニティハウスなんかで演奏させていただいたりみたいな感じで、教室中心に音楽をやらせてもらっていたりする。
それが、去年の12月の発表会の自分の演奏にマンゾクできなくて、ブログに書きすらしなかったのであった。特殊奏法なアコギインストって、家ではずっと練習しているけれど、ご披露するのって、12月の発表会くらいでしか場がないのが、どこかでリベンジしたいな~なんて思っていた。

で、"南澤大介氏 ミニライブ & セミナー 20190303" に書いたように、時々、近所の島村楽器をうろちょろしているわけだけれど、そこで、アコパラなるイベントがあるのをハッケン☆ 教室を飛び出して演奏してみる良い機会だな~、出ようかな~どうしようかな~と少し迷っていた 笑
そんな折、教室でずっといっしょにやっているEさんというお方に、近所を歩いていたらバッタリ会ってしまい、実はアコパラ出ようか迷っているんだよね~なる話をしたら、私もなんだよね~という展開になり、じゃ~いっしょに出ますか! というノリで出場することにしてしまったのであった。

何の曲で出ようかな~と考えたのだけれど、やはり、アコギインストで出たい! というわけで、押尾コータローの "翼~You Are The Hero" と、"Hard Rain" を演奏することにした。初出場なのにいきなり自分でハードルを上げたかしら 笑 "Hard Rain" は、教室の発表会で弾いたけれど、 "翼" は、人前で弾くのは初めてだったな。
当日までは、この2曲をひたすら練習していた感じで、キンチョー感に慣れるため、録画して、初めてTwitterに載せてみたりもした 笑

さてさて、当日、開始は14時だったものの、集合時間は11時30分、まずはリハーサルから。
出場はEさんと僕だけと聞いていたものの、行ってみたら、実際には5組、Eさんはウクレレ。Eさんがうまいのは知っていたけれど、なんか、出場者全員がハイレベルなうまさで、ビビった ^^;
ちなみに、この日持っていったのは "Double Taylor" でも紹介したTaylor山野楽器カスタムだったけれど、島村で買ったものでないのが、スタジオの怨念なのか 笑 ハウリングを起こしてしまい、なかなか音作りがうまくいかずますますビビった ^^; 結局ミキサーに繋ぎ、イコライザーで調節してなんとかなった感じだったけれど。

そしていざ本番が始まり、Eさんトップバッター、そして2番手の方が超絶うまくて、めっちゃキンチョーした~ >< 3番手が僕の順番であった。こんな感じで演奏させていただいた。

20190317.jpg


"翼" は、やはり、人前演奏初めてだったから、ちょっと間違えてしまったな~。 "Hard Rain" は2回目だから、ちょっとは落ち着いて弾けたかな。"翼" は、また、どこかでリベンジすることにしよう。

でも、いつも出ている教室の発表会よりレベルが高い感じで、自分もまた練習してうまくなっていきたいな~なんて刺激になった。超絶うまかった2番手のNさんという方とは、Twitterでフォローしあうことにしたりして、繋がりもできたのが良かった。
あ~、あとは、すごくまじめにMCで話したつもりが、ミョーにウケてしまい、MCの自信もちょっとついた 笑

音楽,,,だけでなく、なんでもそうかな? ,,,って、聴くだけでなく、演奏して、誰かに聴いてもらうのって、ちょっと勇気もいるけれど、その一歩を踏み出すことで、誰かと出会ったり、繋がったりできるわけだし、それが、教室の中だけってちょっと勿体ないよね。
そういう意味では、今年、一歩外に踏み出せたんじゃないかなと思える日であった。また、教室以外のところでも演奏することにしよう!!




【スポンサードリンク】


nice!(99)  コメント(2) 

南澤大介氏 ミニライブ & セミナー 20190303 [音楽]



【スポンサードリンク】



我が街センター北には、モザイクモールというショッピングセンターがあり、その中の島村楽器を時々覗きに行ったりもしているのだけれど、店員さんから、

"3月3日に南澤大介さんのセミナーがあるんですが、よかったら来ませんか?"

と言っていただいた。南澤大介氏と言えば、 "ソロギターのしらべ" とか、押尾コータローの楽譜とか、僕も、ご著作にはお世話になっている方ぢゃないの!! というわけで、3月3日、氏のミニライブ & セミナーに行ってきた。

IMG_20190303_125742_2.jpg


まずは13時から、20分ばかりのミニライブ。
おぉ!! これが、南澤氏ご本人か!! とちょっと感動。

IMG_20190303_131727_2.jpg


YouTubeなんかでも、氏の "残酷な天使のテーゼ" が観られて、アップテンポでかっこいいな~なんて思っていたのが、この日は生で聴けたのが良かった。
音楽家というと、もっとオレオレな方なのかな~と思いきや、温厚なお方で、人柄がその演奏にも出ている感じ。

その後、15時開始のセミナーまではちょっと時間があったので、僕は、モザイクモール内をうろちょろ。島村楽器でもいろいろ覗いてみたりして時間潰し。
今回の南澤氏の企画は、Jamesというブランドのアコギで、南澤大介モデル (James J-AC/DM) なるものが発売になったとかで、そのキャンペーンも兼ねていたらしい。実機が置いてあったので、デジカメ撮影させていただいた。

IMG_20190303_150457_2.jpg


値段は税込みで75000円。ソロギターに向いてるアコギって概してお高めなのが、初心者にも手の届く価格で、ピックアップ付なのがウリらしい。

肝心のセミナーは、残念ながら撮影禁止だった。
セミナーと言いつつも、半分くらいはライブな感じで、氏の演奏を楽しめた。他に、参加者からの質問に答えるコーナーなんかもあったりして、いろいろ勉強になった。
セミナーの中では、 "Here Comes The Sun" "Scarborough Fair" など、僕も好きな曲のソロアレンジが聴けたりしたのが、ちょーど、それらが入ったCDも販売されていたので、購入させていただいた。

IMG_20190303_171840_2.jpg


そして、じゃん!! 南澤氏からサインもいただいてしまった^^

IMG_20190303_170457_2.jpg


本当はミニライブに、ここ (娘5歳) も連れていきたかったのだけれど、前のブログ "都筑民家園のつるし雛" にも書いたように、寒い日で、ともさま (妻) が出かけたくないというので、ひとり淋しく聴きに行っていたのであった。
で、家に帰って、このCDを、いいでしょ~? とかけていたところ、他には "Blackbird" "Norwegian Wood" などの曲が入っており、ともさま

"なによ~いつもぱぱちんが弾いてる曲ばっかりじゃないのよ~"

だって 笑
僕は、南澤氏みたくプロじゃない、一介のアマチュアだけれど、それでも、アコギ好きな人って似たような曲が好きになるのかな~なんて、ちょっと嬉しくなってみたり^^

そういえば、 "イマドキの特殊奏法なアコギスト達 その1" というブログに、マイケルヘッジス (Michael Hedges) のことを書いたけれど、氏の著作で、こんなのも出ていたりする:

マイケル・ヘッジス アコースティック・ギターの革新者 (CD付) (ザ・マスターズ・オブ・アコースティック・ギター)

マイケル・ヘッジス アコースティック・ギターの革新者 (CD付) (ザ・マスターズ・オブ・アコースティック・ギター)

  • 作者: 南澤 大介
  • 出版社/メーカー: リットーミュージック
  • 発売日: 2017/06/23
  • メディア: 楽譜


まだまだ手ごわい感じだけれど、いつか弾けるようになりたいな~なんて思って購入させていただいているわけだけれど。
実は、南澤氏と僕は同世代。僕は高校の頃、ちょっとだけ、当時で言うところのフォークギターを1年だけヤ○ハというところに習いに行ってみた。しかし、結局できるようになったのって、コード弾いて歌の伴奏するだけ、ギターって案外つまらないなぁ、、なんて思っていたら、そのうち大学受験で忙しくなり、弾くのを止めてしまった。
大人になってから、アコースティックブルースだったり、ソロアコギなんかもあると知って、またやってみようかななんて思うようになったわけであるけれど、もし、僕も、高校生の頃、マイケルヘッジスに出会っていたら、ずーっと弾き続けていたのかな~、すると、また今とは違った人生になっていたかなぁ、、なんて考えさせられた1日であった。

たびたびこのブログにも書いているとおり、僕は、今、近所にあるギター & ウクレレ教室にお世話になっている。教室通うのもいいけれど、普段は家練、たまにこんなセミナーに行ってみるのもいいかも。




【スポンサードリンク】


nice!(94)  コメント(0) 

都筑民家園のつるし雛 [センター北ご近所]



【スポンサードリンク】



うちの近所に、 "都筑民家園" というところがあって、ひな祭りのこの時期、つるし雛が見られるというのが気になっていた。
三寒四温とは、まさに、1年のこの時期のためにある言葉で、2日の土曜は暖かかったけれど、3日のひな祭り、横浜はしとしと雨で寒さが戻った感じ。せっかくなので暖かい日に行かれれば良かったのだけれど、家族ともども、いろいろ予定が詰まっており、日曜に行くことに。

ところが、ともさま (妻) 、寒いのに連れていくのここちゃんがかわいそうとか言い出して、朝から夫婦喧嘩勃発 笑
僕は、子どもにとって、勉強以上に大事なのは、つるし雛とか見せて日本文化を感じさせたり、山とか海を見せたり、音楽を聴かせたりして感性を磨くこと。勉強なんて、中学生になってからがんばったっていい。でも、子どもの頃に見たもの、聴いたものは、おとなになってから効いてくると思っている。
それよりなにより、都筑民家園、うちから歩いて10分もかからないし、傘さして行けばいいじゃん 笑
このブログのタイトルにもしているとおり、僕は職業エンジニア、ともさまは、 "ぱぱちんて こんなひと" にも書いているように、音大卒のピアニストさんなのが、こんな日常に出くわすにつけ、僕の方が芸術家っぽくて、ピアニストさんなのになんでこんな現実的なんだ!? なんて思わされたり 笑
こんな時、あ~、自分は結婚相手間違えたな~なんてつくづく思うわけだけれど 苦笑

で、キレた僕に、しぶしぶながら、ともさまと、ここ (娘5歳) はレインコートを着て着いてきた。
都筑民家園て、こんなところ:

DSC06197_2.jpg


そして、つるし雛はこんな感じ。きれいきれい^^

DSC06168_2.jpg


DSC06177_2.jpg


DSC06191_2.jpg


僕自身は、実は、男ばかりの3人兄弟だったので、子どもの頃は、ひな祭りなんて縁がなかった。それが、自分は娘のぱぱになれたので、こうして、ひな祀りも楽しめて、なんか、オトクな気分だ。




【スポンサードリンク】


nice!(75)  コメント(0) 

今年もCP+に行ってきた。 [デジカメ&写真]



【スポンサードリンク】



去年、"CP+行ってきました。" に書いたCP+に、今年も、金曜の午後、行かせてもらった。
去年は、Sony α7 IIIの展示があって、おっ! という感じだったけれど、今年は、CanonもNikonもフルサイズミラーレスを市場に投入して、時代はフルサイズミラーレスに一気に突入している感じかな。
会場は、今年も、パシフィコ横浜。3月に入ってだいぶ暖かくなってきた、というか、会場の中は暑いくらいだったな。。

DSC06135_2.jpg


まずはNikonブースへ、見たかったのはこいつ、Z7。まぁ、ビックカメラとか行けば見られるんだろうけど、なぜか、僕は、見る機会がなかったのが、見られて良かった。

DSC06145_2.jpg


いいカメラなんだけどね、でもちょっと高いんだよなぁ。こんなのがぽんぽん売れるなんて、世の中、お金持ちが多いのね~ @_@ それと、ちょっと重いかなぁ。
そして、Z6ももちろん見た。

DSC06144_2.jpg


こっちも十分高いけれど、Z7よりはまだ手に届く感じかな。そのうち第二世代モデルが発売になったら、値段も落ちるだろうから、その時を狙うことにしよう。"フルサイズミラーレスをget!!" に書いたとおり、Sony α7 IIもそうやってgetしたし 笑
画質的には、Sonyって派手な印象があるのが、Nikonの方が自然な感じがして、ホントはNikonの方が好き。

Lumixからもフルサイズミラーレスが発売になっていて、こちらも触ってみたかったけれど、長蛇の列のため、断念^^;

DSC06147_2.jpg


Canonも、3月14日にEOS RPが発売になるとかで、これまた長蛇の列だったけれど、こちらは参戦! 15分くらい待ったかなぁ。

DSC06165_2.jpg


右がEOS Rで、左がEOS RP,,,って書いてあるか 笑 EOS RPは、Kiss Mをフルサイズにした感じかな。現在の各社のラインアップで、フルサイズミラーレスなんだけど、お手頃価格で、家族旅行に持っていけるとなると、EOS RPがいちばんの選択肢になるかなぁ。
せっかくのフルサイズなんだし、もぅちょっと威厳があってもいい気がしたけど 笑

そしてこいつも気になっていた、OlympusのE1X。左がE1Xで、右は、現行で売られているE1。
重くなってはいるけれど、下に持つところがあって、持ちやすい感じではあったかな。
ホント、お金あったら、いいカメラとレンズ、いくらでも揃えたいね。ギターも揃えたいけど^^;

DSC06155_2.jpg


Sonyは、カメラ本体よりも、Gレンズのラインアップをアピールしていた感じだったな。

DSC06167_2.jpg


そして、これもいいな~と思ったのが、DJIのスタビライザ。
DJIは、ご存じ、ドローンで名を馳せた会社なわけであるが、画像処理関係というよりは、メカ関係に強みがあったんだと思う。
ドローンて、まだ、実際に動かした経験が僕にはなくて、一度は遊んでみたいと思うけれど、でも、自腹切ってまで買いたいかというと、しばらく遊んでいるうちに飽きてしまう気もするなー。しかし、このスタビライザは、ここ (娘5歳) の運動会なんかの撮影で、手ぶれしちゃったよ~なんて思ったりもするし、欲しい気もするな。
ドローンで培った技術が、こういう製品にも役立つのね~なんて感心したり。

DSC06150_2.jpg


画素数はどんどん増えていくし、静止画だけでなく動画も撮りたいし、RAW撮影なんかもやってみたいし,,, となると、メモリも高速なのが欲しくなるよね~というわけで、気になったのが、CFexpress。2月28日にはCFexpress 2.0なる規格が策定されたらしいけど。しっかし、高速メモリが欲しいとなると、そこもお金かかるよね~。これまた普及してきたら、値段落ちてくるのかなぁ。

DSC06157_2.jpg


そして気になったのは、マウスコンピュータのDAIVという製品。RAW現像もできちゃうというのがウリだそうだ。28万円とかだから、素人でも、まぁ手が出ない価格でもないよね。
RAW現像できるソフトウェアなんかもいろいろ売っているけれど、こういうのを目にするにつけ、ちょっと昔には、写真屋に任せるしかなかったことが、今や、アマでも出来てしまうんだな~なんて思うにつけ、デジタル時代って、アマには優しい一方、プロの仕事を奪ったりもするんだよなぁ、なんて痛感させられた。

DSC06152_2.jpg


こんな最新のカメラ及び関連機器を目にすることができる一方で、こんな、カメラの歴史的な、昔のカメラなんがか見られるのも楽しいね♪

DSC06160_2.jpg


"CP+ 今年も行きました" なんてブログ、来年も書いている気がするな、、




【スポンサードリンク】


nice!(70)  コメント(4) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。