SSブログ

音楽療法 [音楽]

【スポンサードリンク】



3月の終わりには、このブログにも書いたとおり、歌カフェなんていう企画で、60代70代の方の歌の伴奏などやらせていただいたのだけれど、その昔、当時、昭和大学藤が丘病院で主治医をされていた、河合眞先生という方に一度だけお目にかかったことがあったけれど、先生、音楽療法の研究をされてたな~なんて思い出して、横浜市立図書館で検索をかけてみたら、こんな本が出てきたので、借りて読んでみた:

IMG_20180421_135040_2.jpg


う~ん、もし、歌カフェ前に読んでいたら、年配の方が音楽をすることで、こんな効能があるのね~なんて思って、もっとやる気が出ていたかなぁ 笑
それでも、今後の参考になるかも知れないと思ったのは、音楽療法で人気の高い曲と、先生のおススメの曲が紹介されていたこと。
人気の高いのが、

ずいずいずっころばし
赤とんぼ
365歩のマーチ
ああ人生に涙あり
四季の歌
かあさんの唄
きよしのズンドコ節
七つの子
まりと殿さま
この広い野原いっぱい

で、先生のおススメが、

七つの子
ずいずいすっころばし
夕やけ小やけ
いとしのクレメンタイン
花はどこへ行った

神田川
二つのバイオリンのための協奏曲
関白宣言
主よみもとに近づかん

なのだそうだ。
ちなみに、先生ご自身はバイオリンを弾かれるらしい。
関白宣言は、ギターだと、3フィンガーなんじゃないかな~と思うに、そんな簡単でない気もするけれど *_*
やはり、童謡が多いのは、子どもの頃慣れ親しんだ曲がいいということなのかも。
僕は、高校生の頃、Beatlesばかり聴いていたので、ともさま (妻) には、僕が認知症になったらBeatlesを聴かせてとお願いしてみた 笑




【スポンサードリンク】


nice!(172)  コメント(4) 

AI Expo 20180406 [仕事 & 勉強]

【スポンサードリンク】



"ぱぱちんの著書紹介" にも書いたように、私、長いこと、動画像(ビデオ)の圧縮という分野で仕事させてきていただいているものの、さすがに、一本足打法でこの先も仕事が続けていける感じでもなくなってきた。
その一方、世の中、AI、人工知能が急速に花開いて、応用分野も拡がる今日この頃、自分も、これは避けて通れない道だなぁなんて気がしてきており、遅まきながら、ニューラルネットワークの勉強なんぞしていたりもする。
そういえば、先日、センター北まつりでは、

これ~はチャンス これ~はチャンス 勉強しなおそう~♪

なんて歌ってたんだっけ。そんな感じの今日この頃 笑

そんな折、東京ビッグサイトで、AI Expoなるイベントが行われているとかで、金曜午後、会社を抜け出し、見学に行かせてもらった。

DSC05820_2.jpg


しかしビッグサイト、 "ビッグ" と名がつくだけあって、広いな~ *_* 受付にたどり着くまでに既に疲れてしまった -_-;;

DSC05822_2.jpg


この分野が盛り上がっているのを語るかのように、受付もすごーい人!!

DSC05824_2.jpg


中に入ると、本当、人工知能のデパートみたいな感じで、まず、あるのは、人工知能を使って何をするか? なわけだけれど、それこそ、マーケティング、金融から、工業、農業までいろいろ。こりゃ、人工知能技術者、不足するし、その技術をマスターすれば、これから食いっぱぐれないかもな~なんて思った。
と言いつつも、当面のワタクシの関心は、やはり画像処理。AIで画像処理と言えば、画像認識関連の展示が多かった。香港の大学の先生が作った "SenseTime" というベンチャー企業があって、知人も、その日本法人に勤務していたりもするのだけれど、SenseTimeブースでは、顔認識システムのデモが行われていた。自動改札への利用を想定しているとか。

DSC05867_2.jpg


それから、AIと言えば、メジャーなロボットも応用分野のひとつ。これは、NTTのブースにいたロボットくん。

DSC05849_2.jpg


ワタクシの関心その1は、今後、AI関係の仕事をしていくのだったら、はやーくコンピュータをたくさん会社で買って欲しいな~ということなわけだけれど、NvidiaのGPUをたくさん積んだ高速コンピュータの展示多数。
これは、そんな中のひとつで、DEEP stationというもの。去年、CEATECでも見かけたけれど。
こんなマシンだけでなく、AI開発者向けのクラウドサーバの展示もけっこうあったなぁ。

DSC05844_2.jpg


関心その2は、AIの勉強ってどうやってやっていったらいいの? ということ。
人工知能学会というのがあるらしい。そりゃあるよね~。そのうち、コンファレンスの聴講とかに行かせてもらいたいな~。

DSC05833_2.jpg


そして、当然、関連書籍の販売も多数。これは、オーム社のブースにて。

DSC05855_2.jpg


AI技術者養成のためのセミナーの案内に関する展示なんかもあった。
そうか~、勉強して、この道の達人になれば、セミナー講師としても仕事できるな~なんて思ったり。何せ、AI技術者、めっちゃ不足しているらしいし。
セミナーと言えば、会場では、こんな、無料セミナーも行われていたけれど、これまた、聴講している方がたくさんいたな。

DSC05856_2.jpg


そして関心その3。
これからは、AI処理をするプロセッサが、スマホなんかにも搭載される時代のはず。そうすると、如何に消費電力を小さくするプロセッサを作るかというのがキーになるはず!! なんて思っていたのが、そんなことを考えている技術者は、すでにこの世の中たくさんいるみたい。
そんな論文も、調べればたくさん出てきそうね。
こちらは、半導体エネルギー研究所のブースにて。

DSC05835_2.jpg


イマドキ、大学も、基礎研究だけやっていればいいわけでもなく、産業界に売り込んで、積極的に研究費を取りにいかないといけない時代で、大学関係の出展もちらほら。ブースには、学生さんと思われる説明員の姿も。

DSC05829_2.jpg


これは、電通大ブースでの様子。
誰!? この女優みたいな女性は @_@ なんて思ったけれど、坂本真樹先生という、教授なんだそうだ。
ワタクシも理系出身だけれど、電通大って、もろに理系な世界で、ほぼほぼ男子校みたいなイメージを持っていたけれど、最近は、こんな華やかな先生もおられるのね~。時代は変わったんだな~。

DSC05859_2.jpg

そういえば、最近、雑談シリーズのブログ書いてないけれど、以前 "時代は変わる、人も変わる" なんてブログ書いたんだった。
ニンゲン、何か成功体験を積むと、そこに拘って、もちろん、その経験が活きることも多々あるだろうけれど、拘りすぎることで、却って、時代の変化が読めず、失速していくことだってあるわけだ。
ワタクシの古巣、某AV機器メーカーS社がそんな感じだった。S社は、画質音質に徹底的にこだわって、高給モデルを世に送り出して、かつての大成功があったけれど、イマドキ、そこそこの画質音質の製品だったら、どこのメーカーでも作れてしまうのに、取締役が、全体会合で、

"うちは、画音質No.1で勝つ!!"

なんてスピーチしたりもして、あー上がこんなセンスだとしたら、ここにいても未来はないかもなーなんて思ったりもした。

でも、これは、人の批判ばかりでなく、自分も、そんな過ちを犯してしまうかもしれないという警告でもあるはずで、社会人を長くやっていれば、特に、同じ仕事を長く続けていくと、そこにしがみつきたくなる気にもなる。特に歳取ってくると、新しいモノを受け入れる柔軟性は確実に失われてくるし。
特に、我々技術者は、常にアンテナを伸ばして、時代が何を必要としているのかを感じ、自分の経験を活かしながらも、新しいものも取り入れていかないと、ずっと現役では活躍できないんだよなぁ、、なんて思いながら帰ってきた。
最後は、雑談ブログみたくなってしまったけれど 笑




【スポンサードリンク】


nice!(219)  コメント(4) 

歌カフェのあとは、打ち上げランチ [食べ物 & 飲み物]

【スポンサードリンク】



そんな感じで、歌カフェ、メンバ共々がんばった後は、打ち上げランチで、ドマーニというイタリアンのお店へgo!
センター南よりも、東急田園都市線の江田駅の方が近いのかな? みずきヶ丘交差点というところの近く。

DSC05788_2.jpg


ランチメニューはこんな感じ。

DSC05789_2.jpg


いざ入店~。

DSC05790_2.jpg


店内の雰囲気こんな感じ。

DSC05793_2.jpg


天井が高くて、開放感があるのがいいね。

DSC05798_2.jpg


この日のメンバは総勢9人。9人全員が違うメニュー頼むと、作るのに時間がかかってしまうとかで、3人分ずつ頼んで、取り分ける作戦。
まずはオードブルから。

DSC05797_2.jpg


桜エビのピザ。こいつはうまかった~。

DSC05801_2.jpg


そして海鮮のグラタン。こいつもうまかったぜ!!

DSC05802_2.jpg


で、これは、えーっと、なんのパスタだったっけ???

DSC05807_2.jpg


最後にオレンジシャーベットで〆。

DSC05814_2.jpg


なんか、ブログいうか、料理写真集みたくなってしまった 笑
Team 168は、学生時代の部活みたいな感じで、みんな仲が良くて、チームワーク抜群。大人になってからこんなに友達がたくさんできるなんて、恵まれてるね^^

ちなみに、一時帰省中だった、ともさま (妻) と、ここ (娘4歳) 、昨日帰ってきて、また、家族3人の生活に戻っている。
ともさま、イタリアン好きで、このブログでも、センター北のVino e Pastoとか、藤ヶ丘のカネ保水産とか、我が家の行きつけを紹介したけれど、最近では、楽天で頼むこのピザがいちばんおいしいよね~なんてことになっており、あまり、外食でピザを食べることがなくなっていた。



でも、このドマーニは、イケてるね、うん。センター北の住人になってからもう10年以上経つけれど、こんなお店あるの知らなかった~ *_*
ちょっと駐車場入れにくいのがたまに傷だけれど、また、週末ランチとかで、家族3人でも来よう♪




【スポンサードリンク】


nice!(130)  コメント(4) 

歌カフェ 20180330 [音楽]

【スポンサードリンク】



168発表会や、センター北まつりなんかもごいっしょしていただいている、ギターつながりなFさん、センター南駅から少し行ったところにある、つづきの丘小学校 コミュニティハウスなるところでお仕事されている。
で、コミュニティハウスの自主事業で、60代70代の方が歌うのに伴奏しましょうという "歌カフェ" なる企画があって、

"ぱぱちんさんもいっしょにやろうよ~"

と言っていただき、先週金曜、会社を有給にして参加させていただいた。
実は、去年の11月にも参加させていただき、今回2度目の参加。
まずは当日の様子から。
我々は、先日のセンター北と同じく、アコギ、ウクレレ、カホン、ベース (ウクレレベース) という構成。コミュニティハウスは、そもそもが、学校の教室みたいな感じなので、↓画像にあるように、メンバで華やかに飾り付け。

a_2.jpg


そして、用意していった曲の紹介。(ただし、時間の関係で、うしろの方は演奏できなかった曲もある)

・さくらさくら
・花
・早春賦
・仰げば尊し
・銀座カンカン娘
・青い山脈
・星影のワルツ
・四季の歌
・グリーングリーン
・知床旅情
・ブルーライト横浜
・365歩のマーチ
・恋のバカンス
・ふれあい丘の街
・今日の日はさようなら

60代70代の方も知っていそうで、春らしい歌ということで。
ちなみに、私も知らなかったけれど、 "ふれあい丘の街" ってこんな曲。16 beatの練習になる感じ。


あ、最後に、参加者の方から、みなさんの演奏も聴いてみたいです~なんてリクエスト受けて、先日のセンター北まつりでも演奏した "なごり雪" も演奏したんだった。

ワタクシ所有のアコギは、ピックアップ付のものと、そうでないものがあるのだけれど、ここ2年くらい、ピックアップ付の出番が圧倒的に多い。たまにはピックアップなしの子も活躍させてあげないと、、ということで、この日は "久々に師匠のところへ" でも紹介した、お茶の水のホーボーズの店長が設計したFarble Guitarを連れていったのであった。
しかし、Eさんという方のウクレレをつなぐため "これ欲しい~" で紹介したアコギアンプ、Yamaha THR5Aも持参。これくらいの大きさの場所だとちょーどいい感じだし、何より、この、ウクレレとTHR5Aの組み合わせ、エアー感がすばらしいっす☆ ちなみに、ギターメーカーであるTakamineのウクレレだと、最初からピックアップが付いているものもあるとか。

そしてそして、なななーんと、演奏が終わったら、ひとりの男性が私のところにやってきて、

"So-netブログのkazushiさんですよね? いつもnice! ありがとうございます"

と挨拶されてしまった。So-netブログつながりの方と、リアルでお目にかかってしまったのって初めてだったな~ *_*
もしこのブログご覧いただいてましたら、ぜひ、コメント残してください^^ そして、これからもまたよろしくお願いいたします。

自分がやりたい音楽って、12月に演奏した押尾コータローみたいな、アコギインストだったり、あるいは "発表会出場してきました 20170617" でも演奏したみたいな、Oasisとかのロックな感じとかで、センター北まつりとか、歌カフェとかでやるような曲とは、若干違うんだよな~なんて思ったりしたことも、正直あった。
でも、このメンバ、特に、ワタクシを頼りにしてくれたりもするし、みんなで弾くのも、ソロアコギみたいのとはまた違った楽しさがあったりするし、参加させていただいて良かったな~なんて思えた。
聴きにいらして下さった方、いっしょに演奏したメンバに感謝♪

次回は、夏の陣らしい~。
今度は、開催前に、このブログでも告知しようかな。お近くの方、よろしければぜひ足をお運びください^^




【スポンサードリンク】


nice!(125)  コメント(8) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。